大雄寺について大雄寺 境内案内体験 坐禅体験・写経体験永代供養・ご祈祷地図・アクセス

大雄寺からのお知らせ


第7回大雄寺定期演奏会開催のお知らせ~オーストラリア大陸の鼓動の響き ディジュリドゥ演奏会~

投稿日:2006年03月01日

牡丹の花が咲く季節になりました。
この度大雄寺では、下記の通り、牡丹コンサートを開催することになりました。
皆様どうぞお誘いあわせの上、ご来場くださいませ。

ディジュリドゥとは…
オーストラリア先住民アポリジニが使い始めたといわれる世界最古の管楽器です。
この楽器は、ユーカリの幹をシロアリが食い尽くして自然にくり抜かれた木管で、一本ずつ形、音、すべてが異なります。
長いものは約1m50cm、重さ5kgもあります。音色が「ディジュリドゥ~ディジュリドゥ~」と聞こえたことから名づけられたそうです。

ディジュリドゥ(Wikipedia)

会場 黒羽山 大雄寺
開催日時 2006年5月14日(日)
午前の部/受付10:00 開演10:30~
午後の部/受付13:00 開演13:30~
午前の部・午後の部とも、定員は100名様です。定員になり次第締め切らせていただきます。
演奏者 ディジュリドゥ:哲J(→公式ホームページ)
バイオリン:林 美智子
ギター:田村 洋一
演目 「アメージンググレース」
「日本の式メドレー」(4曲)
「グリーンデステニー」etc
鑑賞費 2500円/お一人様
鑑賞費には、宝物収蔵庫 「集古館」拝観料を含みます。
大雄寺の歴史や見所、宝物まで全てを記載した冊子「黒羽山大雄寺 諸堂拝観」プレゼントいたします。
お申込み
方法

お申し込みは、

  • ご希望の部(午前/午後)
  • ご氏名(複数の場合は代表者名)
  • ご住所(代表者の住所)
  • TEL
  • お申込み人数

をお書き添えの上、郵便・電話・FAXにてお申込みください。

324-0233 栃木県大田原市黒羽田町450
TEL:0287-54-0332
FAX:0287-54-0330



お知らせカテゴリ 一覧
新着のお知らせ 一覧
募集 夏休み親子茶道体験
(2023年07月12日)
あじさい茶会開催について
(2023年06月09日)
お知らせ タグ
2020年 除夜の鐘 2021年 除夜の鐘 cm撮影 あじさい お寺 茶会 お茶 お茶会 かや葺き屋根 かわら版 こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 こどもの日 無料体験 てらスクール にちりぐち ぼたん 演奏会 カヤ葺き替え シャガ テレビ デコ和菓子 デコ和菓子 寺 ハンカチの木 ヒルナンデス 大雄寺 プラユキ・ナラテボー ボタン見頃 メディア ライトアップ 乳がん 乳がん患者会 令和元年 大田原市 除夜の鐘 令和元年 栃木 除夜の鐘 初詣 寺 和菓子 寺 国指定文化財 坐禅 子供 坐禅会 坐禅修行 境内整備 夏休み 夏休み イベント 夏休み 体験 夏休み 修行 夏休み 大田原 夏休み 子供
てらスクール 坐禅 子供 坐禅修行 夏休み 夏休み 修行 夏休み 子供 夏休み 寺 夏休み 栃木 夏休み寺 大田原 夏休み 大雄寺 夏休み 大雄寺からのお知らせ 子供 寺 子供寺 寺 教育 教育 日曜坐禅会 栃木 夏休み 栃木夏休み 雄禅会
こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 こどもの日 無料体験 ぼたん 演奏会 坐禅会 大雄寺からのお知らせ 子供の日 栃木 定期演奏会 寺 ヨガ 寺 演奏会 座禅 初めて 栃木 禅 栃木観光 無料 禅 牡丹 牡丹 寺 禅体験 開花状況 音楽
メディア 大雄寺からのお知らせ
こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 シャガ ハンカチの木 ボタン見頃 大田原市ボタン 大雄寺 紅葉 子供の日 栃木 定期演奏会 寺 紅葉 彼岸花 曼珠沙華 栃木ボタン 栃木観光 植物 無料 禅 牡丹 紅葉 2012 紅葉 大田原市 紅葉 黒羽 紅葉 見ごろ 開花状況 音楽
歴史
かわら版 坐禅会 坐禅修行 大雄寺からのお知らせ 日曜坐禅会 雄禅会
坐禅体験、坐禅修行、禅修行
般若心経 写経、写経会、写経体験
大雄寺公式パンフレット 大雄寺読本「諸堂拝観」お申込み・ご注文はこちら
「枕返しの幽霊」ご注文はこちら