大雄寺について大雄寺 境内案内体験 坐禅体験・写経体験永代供養・ご祈祷地図・アクセス

一口法話


熏習(くんじゅう)

投稿日:2010年08月26日

 霧の中を歩いていると、知らない間に着物がしっとりしてしまうことは、みなさんも経験することがあるでしょう。
「すぐれた人に親しんでいると、気がつかないうちに、自分もすぐれた人になれる。」という教えがあります。
このことを仏教では、「熏習(くんじゅう)」と言います。
いつも香を薫じていますと、いつの間にか、その部屋や敷物まで香りが染みついてしまうように、人の精神や行いが心の奥底まで影響を与えていくことを意味します。

こんな話を聞きました。

『毎朝欠かさずご仏壇にご飯とお茶お水を供えお参りしています。
ある日、私が家を留守にしたとき、孫が、私がやっていたことそっくりに仏様にお供えしお参りしてくれていたんです。
頼んだわけでもなく親に言われたわけでもないのですよ。
嬉しかったです。』

毎日の家庭生活で躾や規範意識などは、まさに親から子へ、孫へと熏習されて育つものです。
私たち大人、親自身のありようがどんなに大切なことかを思わずにはいられません。



坐禅体験、坐禅修行、禅修行
般若心経 写経、写経会、写経体験
大雄寺公式パンフレット 大雄寺読本「諸堂拝観」お申込み・ご注文はこちら
「枕返しの幽霊」ご注文はこちら